2013 04
22
Mon.
復路
渋滞の横をす~っと行くのが邪な目的だったんだけど
???なんだかなァ、空いていてビュンビュン行くので拍子抜け
並行している一本隣の道をのんびり行く

徳次郎まで下ってR293へ右折
二つ目の目標 道の駅 ろまんちっく村

天気もよくていい感じに混雑

コーヒーを飲もう!
パンの耳のラスクがおまけで~す

素敵なお嬢さん
写真を撮らせてもらって、ブログにアップも承諾してくれました
南風が気になりだすところ
ぴっかぴかさんは頑張ってるんだろうなァ、なんて思いながら
新里街道から宇都宮環状線、旧4号からR310へ入って
4号バイパスを越えて 道の駅 しもつけ で一服 はらへった~
車において有るあんドーナツとコッペパンとピルクル
「漕いでいれば必ず辿りつける」と、胃袋に言い聞かせ
南風を正面に受けてへろへろでR294に出てようやく到着
今回の反省点
一人だと途中で何も食べないので、次回はちゃんと食べよう!
(ロマンチック村の次に寄った道の駅しもつけで、何か食べるべきだった)
とにかく、3回しか迷わなかったのが奇跡
宇都宮周辺のコンビニには 自転車の駅の看板が有って自転車ラックも有る
一服して出掛けると観た事が有るような風景・・・???
『逆走』 1回
前や後に誰かがいたら、迷惑な走り方だったけど
お一人様のお気軽ポタリングは、こうして幕を閉じたのでございます。
- 関連記事
-
- 4月27日のポッタポタ (2013/04/28)
- 復路 (2013/04/22)
- 例幣使街道 (2013/04/17)
« 4月27日のポッタポタ | 例幣使街道 »
コメント
No title
ろまんちっく村?
あらん、わたしにぴったり~♪(笑)
そーそー食べなくちゃ駄目ですよぉ。
一番上の深い緑が綺麗。
思わず深呼吸したくなりました。
お疲れ様でした
日光街道杉並木、いい感じのようですね。
宇都宮ろまんちっく村も、道の駅しもつけもブルベの試走の時に立ち寄りました。
ろまんちっく村はブルワリーの併設されたレストランが美味しいです。
あとは国産小麦のパン屋さんも。ヨーグルトブルーベリーが美味しかったです。
とちおとめサンドはちょっと残念!でしたが。
しもつけでは、いちご大福がなかなかいけます。
って、食べてばっかり? ←だから痩せない・・・。
今度は一緒に行きましょうよ~!
くぅ さん
花粉症の人には避けて通りたい所かもしれません
直ぐ右にも車道が有って車がビュンビュン走っています
見た目とはちょっと違う雰囲気で
深呼吸にはタイミングが必要かな。
ぴっかぴか さん
あの辺りがコースだったんですね
ろまんちっく村が11時30分ごろですので
ぴっかぴかさんとニアミス状態だったのかもしれませんね
ナンチャッテ連合としては
やはり、わが道を行く方が周りの人の為にもなるので
クールダウン走の時にでも声をかけてください
必死でついていきます。
はじめまして、遊びに来ました^^
はじめまして、potereと申します。
私のblogにコメントを頂きありがとうございます。
早速、遊びに来させていただきました^^
まだ4月分と、お孫さんのカテゴリの一部の記事しか拝見出来ておりませんが
微笑ましく、暖か味のある写真が沢山!素敵なblogですね。
GWになりましたら、ゆっくり時間を掛けて過去の記事も楽しませていただこうと思います。
こうして新しいblogに出会えた事に感謝です。
potere さん
ようこそ
私の方こそ
いつの日か自分も・・と、心ときめかせて読ませていただきました
私のブログは、とりとめのない記事ばかりですが
いつでもおいで下さい。
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t »