2016 08
03
Wed.
+2坂の2坂目
こちらの坂は自転車を漕いで登っていく訳ですが
ここで問題点を一つ
一応ビンディングなので、これを解除しないと停まれない訳で
失速寸前のスピードで登っている時は
停まろうとして、もたもたしていると、失速=立ちゴケと言う無様な姿を晒す事になってしまいます。
・・んな訳もあって停まらない方がいいんジャネ・・・
そして、うまく停まれたとして
次にもれなくセットでついてくる、坂道発進が、・・・・で
事の他頑張っちゃったり・・な、今日この頃なのであります!
おまけの坂2つ目に突入したのは、ジイにとってはかなりな冒険です
とういのは、登って行って何処へ出るのかが全く解っていません
最悪、降りた先が言葉も通じない未開の地で、原住民に捕獲されたらどうしよう???
それでも、勇気を振り絞って登って行って

こんな景色が見える所は
ハングライダーのテイクオフ地点でした


ここで問題点を一つ
一応ビンディングなので、これを解除しないと停まれない訳で
失速寸前のスピードで登っている時は
停まろうとして、もたもたしていると、失速=立ちゴケと言う無様な姿を晒す事になってしまいます。
・・んな訳もあって停まらない方がいいんジャネ・・・
そして、うまく停まれたとして
次にもれなくセットでついてくる、坂道発進が、・・・・で
事の他頑張っちゃったり・・な、今日この頃なのであります!
おまけの坂2つ目に突入したのは、ジイにとってはかなりな冒険です
とういのは、登って行って何処へ出るのかが全く解っていません
最悪、降りた先が言葉も通じない未開の地で、原住民に捕獲されたらどうしよう???
それでも、勇気を振り絞って登って行って

こんな景色が見える所は
ハングライダーのテイクオフ地点でした


- 関連記事
-
- 駅 (2016/08/29)
- +2坂の2坂目 (2016/08/03)
- 再突入+2坂 (2016/08/02)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t »