2011 05
18
Wed.
快調・・・・だった??
この前日にSPDというペダルに交換しました
お世話になっている「スポーツバイクツクバ マツナガ」では
オーダーメイドのシューズインソールも作ってくれますが
今回はシューズのフィッティングで小指がちょっと窮屈だと言うと
インソールを加工してジャストフィットなシューズにしてくれました
クリートも基本設定で漕ぎかたを見ていただき、問題は無いということで
このSPDに慣れるための練習を兼ねて出かけました
どんなにタイプが違っても
自転車自体は乗った事が有り、何とか乗れない事は無い訳ですが
このビンディングペダルという代物は
生まれてこの方61年にして、初体験
正しい乗り降りの仕方も教わったばかりで
左足着地もぎこちない爺にとって 立ちゴケ の恐怖が脳裏をよぎる中
赤いタイヤで気を良くしているナケナシの提案で、先日の100Kmに出発した訳でございます

何度も何度も着脱の練習をしながらいつもの土手に出て

難関は、必ず上りになっている橋との交差点
止まろうかどうしようか
同じような場所で2度立ちゴケ寸前で回避
これが後にとんでもない事になってしまった原因でした

そんな事になるとは思いもせず
ナケナシは軽快で、気分も爽快(立ちゴケがちょっと心配)
それは40Km辺り
前兆がジワジワ現れてくる
写真でも撮ろうと
降りようとすると、右膝がちょっと痛い
進むにつれて、漕いでいる時も痛みと言うより違和感を感じるように・・・
ここまで快調なだけに、無理 と判断するのが遅れた
45Km地点
右膝が逝ってしまった
どうしよう

- 関連記事
-
- 地獄の帰路 (2011/05/19)
- 快調・・・・だった?? (2011/05/18)
- ナケナシ号 改造 (2011/05/16)
コメント
ナケナシ号かっこいいですね!
こんには、6genです。
まだじっくり拝見しておりませんが、「ナケナシ号」かっちょ良いデスね!
しかもかなり改造していますね、サドルの白が素敵です!
しかしなぜ「ナケナシ?」
予想としては、ナケナシのお金で買ったと言うことかな?
RSSに登録してじっくり過去ブログ拝見させていただきますネ。
6gennooto さん
ようこそ
改造と言っても
諸先輩方に比べれば可愛いものでしょう
そうですねェ
お小遣い生活の身から捻出した資金での購入ですので
この名に命名しました
今後ともよろしく。
おはようございます。
おはようございます。
立ちコケ・・・いままで8回ほどしてきましたが、そのとき、何故か怪我をせずに無事でいられています。
自転車の立ちゴケは、油断したときに起きがちなので、慣れてきたときこそ注意しなければなりませんよね~
一番上の写真・・・・私はいつも自転車を下に配置していたのですが、こうやって上に配置する構図もいいですね~
とても参考になりました。
それでは更新頑張ってくださいね☆ポチ
たーちゃん さん
立ちゴケ しちゃった方が良かったのかもしれませんね
瞬間的にこらえたのが
変にひねってしまった要因だと思います
写真に関しては
こうしてしまう癖が有って
私の方も、たーちゃんさんの構図、
とても新鮮で、参考になります。
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t »